【東レ観戦記】2023-24V1男子 日本製鉄堺ブレイザーズ戦(2024/1/28)

観戦記
観戦試合2023-24Vリーグディビジョン1 V・レギュラーラウンド[試合番号216]
対戦相手日本製鉄堺ブレイザーズ
試合日時2024/1/28(日)14:00
試合会場静岡県草薙総合運動場体育館このはなアリーナ (静岡県静岡市)
試合結果東レ 3-1 日鉄堺BZ
(第1S:25-27/第2S:25-21/第3S:25-23/第4S:25-14)

今回は1月28日に草薙このはなアリーナで行われたV1リーグ男子の東レアローズvs日本製鉄堺ブレイザーズ戦の観戦記です。

今回の東レvs日鉄堺の試合は人生初のバレーボール観戦です。東レの試合には、行ってみたいなと思っていましたが、日程的にも都合が付いたのでチケットを買ってこのはなアリーナに行ってきました。
草薙には過去に何度か観戦やプレーで訪れていますが、このはなアリーナは初めてでした。

草薙総合運動場には車で行きました。到着が12時半頃だったのもあり、止めれるかなーと不安なところはありましたが、何とか停めれてよかったです。
このはなアリーナ到着後は、場外のキッチンカーで昼食としてアリーナグルメを食べました。今回はホットサンドとフライドポテトを購入して食べました。美味しかったですが、選択肢が少なかったのは残念でした。

昼食を食べ終わった頃に開場時間となりアリーナ内に入場しました。このはなアリーナはお初でしたが、聞いていた通りの印象で観るためのアリーナではないなと感じました。
バレーボールのイメージ通り観客の女性比率の高さを実感しました。

座席は最上段ではありましたが、アリーナ席のエンドで観戦したので迫力というか臨場感は凄かったです。ただ、隣の席との間隔が狭かったので窮屈には感じました。

試合自体は第1セットこそ日鉄堺に取られてしまいましたが、第2セット以降は苦しみながらも東レが連続で取り、最終的に3-1で東レが勝利しました。前日に行われた試合では、敗れていたので東レが前日の借りを返すことに成功しました。
順位が近い同士の対決ということもあって拮抗した試合でしたし、テレビで見るよりも技術の高さを感じられましたし、生で観ることで感じられることがありました。

また、機会があれば東レの観戦をしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました