【アローズ観戦記】2024-25SV男子第15節 日本製鉄堺ブレイザーズ戦/GAME1

観戦記
観戦試合2024-25 SV.LEAGUE MEN レギュラーシーズン第15節GAME1
対戦相手日本製鉄堺ブレイザーズ
試合日時2024/2/8(土)14:05
試合会場沼津市総合体育館 (静岡県沼津市)
試合結果東レ静岡 2-3 日鉄堺BZ
(第1S:22-25/第2S:26-28/第3S:25-22/第4S:25-20/第5S:11-15)

今回は2月8日に沼津市総合体育館(香陵アリーナ)で行われたSVリーグ第15節の日本製鉄堺ブレイザーズ戦[GAME1]の観戦記です。

今回は沼津まで電車で行き、沼津駅で昼食を食べてから会場の香陵アリーナに向かいました。
今回は、ホーム上の桃中軒で月見そばをいただきました。久しぶりに駅そばを食べましたが、値段と提供スピード等々、やっぱりいいなと思いました。

沼津駅に到着したのが13時過ぎで、昼食を食べてから香陵アリーナに向かったので、香陵アリーナに到着したのは、試合開始15分程前と結構ギリギリになってしまいました。
到着時間が試合開始直前ということもあり、会場内はほぼ満員の状態で盛り上がっていました。

1年前の観戦同様、座席はコートエンドで観戦をしました。アリーナ席ということもあり、迫力も凄かったです。バスケではエンドで見ることもないので、見え方的にも新鮮な感じがしました。

メインの試合は、第1セット、第2セットと競っている中でも日鉄堺の方が上回っており、2セットを先行される難しい展開でした。
しかし、第3セット、第4セットは東レのサーブの質の向上等で、連続でセットを取り、セットカウント2-2と追い付いて最終第5セットへと突入する熱い展開となりました。

最終第5セットは日鉄堺のペースになり、結果的に第5セットは日鉄堺に取られ、東レアローズも意地を魅せましたが、セットカウント2-3で敗れ、東レアローズは5連敗と悔しい結果になりました。

結果こそ残念でしたが、1年ぶりのバレー観戦を楽しむことができました。次回は、このはなアリーナでベルテックスと同日開催される広島サンダーズ戦を観戦しようかなと思っているので、次回の観戦も楽しみたいと思います。

試合終了後、香陵アリーナの外に出たら少しですが、雪が降っていてテンションが少しあがりました。寒波の影響は静岡にも少しだけありました。
夕暮れ時のあゆみ橋から見る狩野川沿いの景色は非常に綺麗でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました