【町田遠征記】2025J1第23節 FC町田ゼルビア戦

観戦記
観戦試合2025明治安田J1リーグ第23節
対戦相手FC町田ゼルビア
試合日時2025/7/5(土)18:03キックオフ
試合会場町田GIONスタジアム (東京都町田市)
試合結果町田 3-0 清水

今回は7月5日に町田GIONスタジアムで行われたJ1リーグ第23節のアウェイ・FC町田ゼルビア戦の観戦記・遠征記です。

今回の町田遠征もサポ友と乗り合いの上、車で町田へと向かいました。野津田公園の駐車場の開場時間である朝6時に野津田到着を目安に逆算をして静岡の出発時刻を決めたので、早朝4時に静岡を出発しました。
富士インターから東名に乗り、圏央道を経由し、相模原愛川インターまで高速道路を利用しました。相模原愛川インターで一般道に降りた後、途中コンビニに寄って買い物をしてから野津田へと向かいました。

野津田公園の駐車場には当初の計画通り6時過ぎに到着することが出来たので、無事に駐車場に車を停めることが出来ました。駐車料金が500円なのは本当に有難いです。

野津田公園到着後、まずはシート貼りを行いました。シート貼りの後は、キックオフまででも約12時間と死ぬほど暇な時間があったので、朝6時台から大自然の中でビールを飲んで、冷やし八王子ラーメンで締めてとキメさせてもらいました。

時間もとにかくあったので待機列で知り合いと話しをしたり、車内で涼んだりとゆったりと時間を過ごしました。
アウェイ側中心に散策したりもしましたが、公園内にも参院選のポスター掲示板があって驚きました。しかもポスターの掲示可能枚数が多すぎて本当に同じ選挙なのかと思う程の衝撃でした。ホーム・横浜FC戦の日(20日)が投開票日なので皆さん試合に行く前に投票に行きましょう。

14時過ぎに場外のスタグルがオープンしたので、遅めの昼食としてスタグルを購入しました。購入したのは、おどるめんAKIRAのチャーシューまぜそばです。久しぶりにがっつりした麺料理を食べましたが、もやしも多くて問題なく食べきることが出来ました。

スタグルを食べた後は、列整理の時間も近かったのでゆったりとして時間を潰しました。入城後もアップ開始までは自席でゆったりとして時間を過ごしました。

メインの試合は、マテウス・ブエノの出場停止も響いていましたが、そこまで内容が悪いという試合ではなかったという印象ですが、フィニッシュの精度の差やそこに至る部分での差があったかなと思いますし、そこが勝負の分かれ目だったかなと思います。

後半途中からはゲリラ豪雨もあり、そこも間違いなく試合に影響したかなと思いますが、そこを上手く活かしたのは町田だったかなと思います。トドメとなった3失点目は雨だからこその得点でしたし、そこを狙っていけるのがエスパルスと町田の差かなと感じました。

ここ数試合は得点力不足に悩まされていますが、まずはフィニッシュで終わることが重要かなと感じました。それに加えて完璧な形で撃ちたい気持ちは分かりますが、相手に戻られる時間を作るだけになっている側面もあるのでワンタッチでも少ない形でフィニッシュまで持っていってほしいなと心から思いました。

試合後は片付けをして暫くスタンドで黄昏た後、車に戻りました。想定外のゲリラ豪雨に対して汗を拭くようのタオマフしかなかったので軽く拭いてから車内に座りました。本当に防水シートの車で良かったなと思いましたし、実力を発揮してくれました。

帰りは一緒に来た友人を町田駅まで送った後、横浜町田インターから東名に乗り、富士インターまで東名で帰りました。途中、海老名SAで晩飯休憩を取り、塩分接種も兼ねてラーメンをいただきました。
18時キックオフなのもあって日付が変わる手前で帰宅することが出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました