観戦試合 | りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B2リーグ戦第16節GAME1 |
対戦相手 | 山形ワイヴァンズ |
試合日時 | 2025/1/4(土)16:00ティップオフ |
試合会場 | 浜松アリーナ (静岡県浜松市) |
試合結果 | 静岡 90-75 山形 |
今回は1月4日に浜松アリーナで行われたB2リーグ第16節の山形ワイヴァンズ戦[GAME1]の観戦記です。
今回の山形戦の会場は、ベルテックスとしては初開催となる浜松アリーナでした。
浜松市でのホームゲームは、初年度2019-20シーズンのB3第7節での引佐総合体育館開催(2019年11月1日、2日)以来の開催でした。浜松市というか県西部(遠州)では長らくホームゲームを開催していませんでしたが、実に5シーズンぶりの公式戦ホームゲーム開催となりました。
会場の浜松アリーナには車で行き、バイパスで向かいました。藤枝以西は渋滞にも嵌りつつでしたが、開場直前である12時20分頃に到着しました。心配していた駐車場も比較的余裕がある状態で、無事に浜松アリーナの駐車場に停めることができました。
浜松アリーナ到着後、一度入場し、座席の確認をしました。その後、再入場で外に出て昼食を食べました。今回は、アリーナグルメも食べましたが、近くにあったはなまるうどんで昼食としました。アリーナグルメのラインナップにもう少しご飯ものが欲しいなと正直思ってしまいました。
あとは浜松らしいものがあればもっといいかなーと感じました。
アリーナグルメからは浜松らしさを感じませんでしたが、ハーフタイムイベントなどからは浜松らしさを感じることができました。コート上での浜松まつりの迫力は、人数込みで凄かったです。
新年初戦は、第2Qまでは比較的拮抗した展開でしたが、第3Q以降は実力差を見せつけ、最終的に90-75と15点差での快勝でした。
浜松アリーナ初開催、クラブ史上最多動員の中で、ニューヒーローが登場してしっかりと勝ちきったのはクラブの未来にとっても大きかったのではないかと思います。
浜松含む県西部(遠州)は、三遠ネオフェニックスの勢力圏ですし、明らかに三遠の人気が高い地域です。また、サッカーにおける対立等でオレンジへの嫌悪感を持っている人たちも一定数いる地域でもあります。
ただ、久しぶりの浜松市内でのホームゲーム開催、しかも勝利をしたことは、遠州におけるファン層拡大に繋がっていくのではないかと思います。
初年度に引佐でやって以来となる県西部でのホームゲーム開催。しかも浜松アリーナという大きな箱での開催というのはクラブにとって大きな挑戦だと思います。GAME2もあるのでまだ判断しきれない点はありますが、クラブ史上最多動員達成とはいえ、やはり空席が少し目立ったのも事実で、B1昇格、Bプレミアというところを見据えるとまだまだ成長しなきゃいけない部分が多いなと思いました。
また、このままでは東静岡に新アリーナが出来たとしても空席が目立つでしょうし、Bプレミアに向けても現在地を知ることができた試合だったかなとも感じる試合でした。
試合後は、せっかく浜松まで来たのもあり浜松らしいものを食べて帰りたいと思い五味八珍ですが、夕食として浜松餃子を食べました。五味八珍であっても浜松らしいものを食べて満足した上で帰路につきました。
帰りについても行き同様にバイパスを利用しましたが、特段の混雑もなくスムーズに帰ることができました。
GAME2も勝って、良い形での新年のスタートにしてほしいなと思います。
コメント