【アイスタ観戦記】2025J1第33節 FC東京戦

観戦記
観戦試合2025明治安田J1リーグ第33節
対戦相手FC東京
試合日時2025/10/4(土)13:03キックオフ
試合会場IAIスタジアム日本平 (静岡県静岡市清水区)
試合結果清水 1-1 FC東京

今回は10月4日にIAIスタジアム日本平で行われたJ1リーグ第33節のホーム・FC東京戦の観戦記です。

今節のFC東京戦からデーゲームにも関わらず、12時まで所用があったので久しぶりに週末の試合でスタジアム駐車券を確保していました。スタジアム駐車券を確保出来ていたので、キックオフ30分程前の12時半頃にはアイスタに到着することが出来ました。
週末の試合でキックオフ30分前とかの到着はかなり久しぶりだったので、違和感しかなかったです。

到着後、旗の準備等をしてから昼食としてのスタグルを購入しに行きました。今回は時間もなかったので西サイド1階のSTANDで桜えび塩焼きそばを購入して急いで食べて、選手入場前に何とか食べきることができました。
キックオフ直前だとスタグルの列が空いていてすぐに買えたので助かりました。

メインの試合は、34分に先制するまでは中々チャンスを作れず、逆にFC東京に決定機を複数作られるなど立ち上がりから苦しい試合でした。苦しい時間が長かった中で、1トップの髙橋利樹の特徴を活かした形で吉田のクロスから先制に成功できたのは今後にも繋がるのではないかと思いました。
ただ、中々追加点が奪えずにいた中で後半半ばから終盤へと差し掛かるようなタイミングで佐藤恵允に見事なゴラッソを許して同点に追い付かれる形となりました。その後、猛攻を仕掛ける中で後半ATにも決定機を2度作るもネットを揺すには至らず、お互いに勝点1を分け合う痛み分けでの試合終了となりました。またもや追加点を奪うことの重要性を実感させられる試合となりました。

勝点40で並ぶ相手とのホームでの一戦ということもあり勝ちたかったのが本音ですが、残留に向けてはかなり大きな勝点1を積むことが出来ました。
残り試合は目標であるトップハーフ入りを目指した戦いをしてほしいと思いますし、しっかりと後押しを残り5試合も続けていきたいと思います。

また試合後、スタジアム駐車場から出るのに30分程かかり、清水斎場超えた先の交差点までは1時間越えと改めて試合後渋滞のエグさを感じました。マイカー自動車組にとってもアクセスが課題だなーと改めて強く思う1日になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました