【群馬遠征記】2023J2第22節 ザスパクサツ群馬戦

観戦記
観戦試合2023明治安田生命J2リーグ第22節
対戦相手ザスパクサツ群馬
試合日時2023/6/25(日)19:33キックオフ
試合会場正田醬油スタジアム群馬 (群馬県前橋市)
試合結果群馬 1-1 清水

今回は6月25日に行われたJ2リーグ第22節のアウェイ・ザスパクサツ群馬戦の観戦記・遠征記です。

今回の群馬遠征は週末開催の関東アウェイということで富士川駅に集合して車で群馬で向かいました。午前9時に集合し、東名→圏央道→関越道のルートで、昼前には前橋市内に到着することが出来ました。

前橋インターで関越道を降りた後は、昼食を食べるため、渋川市の水沢地区に行き、群馬を代表する郷土料理でもある水沢うどんを食しました。今回は大澤屋第一店舗に行きましたが、暑い時にぴったりなうどんで最高でした。舞茸の天ぷらのサイズがデカすぎて吃驚しました。終盤は大分、きつかったです。

大澤屋で水沢うどんを食べた後は、再び前橋市内に戻り、寄り道せず、正田醬油スタジアム群馬に向かいました。
正田醬油スタジアム群馬は総合運動公園にあるよくある陸上競技場でした。ただ、スタジアムのある敷島公園自体は規模感の割にはコンパクトだなと思いました。

群馬戦では群馬県産の豚肉を使ったソーセージ(ころとんのしっぽ)と煮豚カレーを食べました。どちらも美味しかったです。
スタグルの販売開始時間が、開場の1時間前からとかなり遅かったのだけが残念でした。もっと早くからやってほしいなとは思いました。

試合はいつも通りな試合展開で、先制を許したことで守りを固めた相手を崩すことに苦戦し、1点を返して引き分けに終わる今季を象徴するような形の試合でした。
決定機の数も作りながらも最後の部分の精度が低く得点が遠く、結果として勝ちきれないという試合が今季は多いので、三保での練習でシュート精度をしっかりと高めてほしいなと思います。

群馬戦でちょうどリーグ戦折り返しとなりましたが、プレーオフ圏外の7位と昇格を考えると少し厳しい状況です。
対群馬はホーム・アウェイどちらも消化しましたが、1分1敗と未勝利という結果に終わりました。ダブルこそされませんでしたが、昇格を目指すのであれば、どんな相手でもホーム・アウェイどちらかは最低、勝たないと厳しいと思うので危機感をより持ってほしいなと思います。

試合後は、割とスムーズに駐車場から出ることができ、高速道路も空いていたのでかなりスムーズに帰ることができました。富士川駅には、翌月曜日の午前1時前に到着出来ましたし、思っていたよりも早く帰宅できたので、その点では非常に助かりました。

最後に今回の群馬遠征の交通費等の内訳です。高速代、ガソリン代を合わせて概算で合計16,100円でした。今回は往復ともに5人だったので、1人あたりでは3,200円強でした。

群馬遠征 交通費等

☆高速代:9,660円
往路:富士川スマート→前橋(圏央道経由/休日):5,220円
復路:前橋→富士川スマート(圏央道経由/深夜):4,440円
☆ガソリン代:6,440円(概算)
往復500㎞÷燃費12.5㎞/ℓ=40ℓ
40ℓ×単価161円=6,440円

☆合計:16,100円(概算)
往復とも5人、1人あたり3,220円(概算)

コメント

タイトルとURLをコピーしました