【愛鷹観戦記】2025J3第34節 SC相模原戦

観戦記
観戦試合2025明治安田J3リーグ第34節
対戦相手SC相模原
試合日時2025/11/2(日)14:03キックオフ
試合会場愛鷹広域公園多目的競技場 (静岡県沼津市)
試合結果沼津 0-0 相模原

今回は11月2日に愛鷹広域公園多目的競技場で行われたJ3リーグ第34節のホーム・SC相模原戦の観戦記です。

今週末はルヴァン杯決勝の為、J1の試合がないこともありアスルだと比較的珍しいホームゲーム2試合続けての現地観戦です。
愛鷹には11時45分頃に到着しましたが、テニスコート駐車場が開放されたばかりというような状況で出足はそこまでかなーという印象でした。

ただ、車を降りてスタジアムへと向かうと相模原サポ含めて結構な数のサポーターがいたので安心しました。

到着したのがお昼時間帯なのもあり、入場前にスタグルを購入し、昼食としました。今回購入したのは、願掛けも込めてNEW YORK VENDYSの勝点3点盛りとフレーフレーポテトです。
状況が状況なだけにスタグルにすら縋りたい思いです

到着してから試合までの時間はサポ仲間と話しをしたりして過ごしました。

メインの試合は、全体感としては実力差があるわけでもなく五分五分の試合だったかなと思います。
アスルに関して言えば現状の悪い点が多く出ていた試合でしたし、ゴール前での選択、決定力・精度については大きな課題かなと感じた試合でした。逆に守備に関しては、課題はあるもののゼロでしっかりと抑えて完封した点はよかったかなと思います。
状況だとかを考えれば最終盤の猛攻で得点を奪って勝って終われれば理想的でしたが、スコアレスドローで勝点1を積み上げることが出来たのは良かったかなと思います。

残留争いのライバルである讃岐が敗れたことで勝点差が7から6へと縮めることが出来ましたし、大きな勝点1を積み上げることが出来ました。
残り4試合で、勝点6差。定説を考えれば、厳しい状況であることに変わりありませんが、19位浮上、逆転残留の可能性は高くなりましたし、最後まで諦めずに後押しをし続けたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました