観戦試合 | 2022年度静岡県社会人サッカーリーグ1部 第6節 |
対戦相手 | 常葉大学キトルス |
試合日時 | 2022/8/28(日)14:00キックオフ |
会場 | 富士総合運動公園陸上競技場 (静岡県富士市) |
結果 | 岳南 3-1 常葉大キトルス |
8月28日に富士総合運動公園陸上競技場で行われた静岡県社会人リーグ1部第6節の静岡市役所清水vs富士通沼津、岳南Fモスペリオvs常葉大学キトルスの2試合を観戦しに行ってきました。今回はモスペ観戦記+αです。
モスペリオの試合はずっと行ってみたいと思っていましたが、タイミングが合わず中々行くことが出来ていませんでした。ちょうど、エスパルスも他のクラブの試合もなかった今回の常葉大キトルス戦で、やっと初観戦することが出来ました。

観戦試合 | 2022年度静岡県社会人サッカーリーグ1部 第6節 |
対戦カード | 静岡市役所清水サッカー部 vs 富士通沼津サッカー部 |
試合日時 | 2022/8/28(日)10:00キックオフ |
会場 | 富士総合運動公園陸上競技場 (静岡県富士市) |
結果 | 静岡市役所清水 3-1 富士通沼津 |
モスペリオの試合の前に、同日同会場開催の同じ静岡県1部の試合があったので早めに行き、第1試合の静岡市役所清水vs富士通沼津の試合から観戦しました。


初めての県リーグ観戦となった第1試合の静岡市役所清水vs富士通沼津の試合は、非常にインテンシティの高い試合でめちゃめちゃ見応えがある良い試合で、第1試合から観戦したのは間違いではなかったと思わせてもらいました。
内容としては、序盤の決定機を決めきった静岡市役所清水が全体的に優位に進めていましたが、富士通沼津も粘り強い守備で跳ね返しており、序盤の得点さえなければ、正直どちらに転んでもおかしくない試合でした。
ちなみに、第1試合の時には現職の国会議員(深澤陽一衆院議員/静岡4区)が途中でスタンドに来て試合を観戦していて吃驚しました。

第1試合が終わってから場外でスタグルを購入し、スタンド内でお昼ご飯として食べました。
購入したのは、フジボクさんの富士宮やきそば(500円)とルイビ豚串(500円)、鍋島フーズさんのカラマヨからあげ(600円)です。火が使えることもあって、熱々で美味しかったです。
購入した2店舗以外にもタコスだったり他にもいろんなスタグルが出ていて下手なJ3の試合よりも充実していて吃驚しました。県リーグでこの規模のスタグル展開出来るのは、素直に凄いなと思いましたし、全国見ても他にないんじゃないかと思います。

スタグルを食べたりして試合を待っている間にも太鼓や書道のパフォーマンスがあり、試合前イベントもかなり充実していて更に驚きました。
太鼓はなくもないですが、書道はサッカーの試合前後のイベントでは珍しいですし、非常に貴重な経験でした。








試合は全体的にモスペリオが優位に進めており、県リーグ屈指の強豪として力の差を見せていました。前半終了間際の嫌な時間帯で同点に追い付かれたりしながらも終わってみれば3-1での勝利と大学生の勢いにやられずに、結果でも力の差を示したのは見事でした。
見事な試合ではありましたが、数多くの決定機を作りながら3点に留まったのは全社や東海リーグ昇格を目指す上では課題かなと思いました。
決めきる力は今後の課題ではあるものの全体的に非常にクオリティが高いチームだなと思いました。
また、試合には約1,300人が集まっていたとのことですが、県リーグで1,000人を超える観客が集まるのは本当に凄いことですし、クラブとしての努力とポテンシャルの高さを感じました。
モスペリオはずっと気になっていましたし、やっと試合に行けて良かったですし、やっと行けた試合でモスペリオというクラブのポテンシャルの高さを感じることが出来ました。
岳南地域ではありませんが生活圏を同じくする富士川対岸の旧庵原郡の人間として常に気にかけていましたし、これからも陰ながら応援していきます。
残りのリーグ戦はもちろんですが、格上だらけですが全社でも頑張ってきてほしいと思います。
コメント