観戦試合 | りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B2リーグ戦第5節GAME1 |
対戦相手 | 熊本ヴォルターズ |
試合日時 | 2024/10/26(土)16:00ティップオフ |
試合会場 | 静岡市中央体育館 (静岡県静岡市) |
試合結果 | 静岡 89-75 熊本 |
今回は10月26日に行われたB2リーグ第5節のホーム・静岡市中央体育館での熊本ヴォルターズ戦[GAME1]の観戦記です。
静岡開幕ということで今季初の静岡市中央体育館での試合でしたが、今回もいつも通り静岡市中心街まで車で行き、静鉄日吉町駅周辺のコインパーキングに車を停めて会場に向かいました。
沼津香陵アリーナも良いですが、やはりメインのホームアリーナである静岡市中央体育館は、ホーム感は安心感がありましたし、帰ってきたなと思うところがありました。
静岡市中央体育館に到着したのは、14時頃でしたが、昼食を食べていなかったのもあり、場外のグルメエリアでアリーナグルメを購入し、遅めの昼食としました。
今回は、ベルメシのVチキンと汐のやの塩そばを購入しました。Vチキンは初めて食べましたが、お酒が欲しくなりました。汐のやは、エスパルスでは今季からメインに移ったのもあり、中々行けてなかったので久しぶり食べましたが、やっぱり美味しかったです。
アリーナグルメを満喫した後は場内に戻り、アップ等を見て時間を過ごしましたが、試合開始まではあっという間でした。
メインの試合は、点差が開く時間帯もありましたが、全体的には序盤から比較的拮抗した試合展開で、非常に見応えのある試合でした。特に守備面でお互いに特徴を出しており、ベルテックスとしても複数回24秒オーバータイムとなるなど、熊本の守備には苦しんだなという印象を受ける試合でした。
熊本のシュート成功率(特に3P)に助けられた部分はありましたが、最終的に14点差を付けての勝利で、静岡開幕を飾れたのは本当に良かったです。今季2度目の連勝で、翌日のGAME2でも勝利して3連勝とB1昇格を目指す上、非常に意味のある静岡開幕だったなと思います。
コメント