観戦試合 | 2025明治安田J1リーグ第15節 |
対戦相手 | 柏レイソル |
試合日時 | 2025/5/6(火祝)16:03キックオフ |
試合会場 | 三協フロンテア柏スタジアム (千葉県柏市) |
試合結果 | 柏 1-0 清水 |
今回は5月6日に三協フロンテア柏スタジアム(以下、日立台)で行われたJ1リーグ第15節のアウェイ・柏レイソル戦の観戦記・遠征記です。
今回の柏遠征は、GW最終日ということもあり、午前3時40分頃に自宅を出発し、柏へと向かいました。今回の柏遠征については、一人での遠征だったので、富士川スマートインターから東名に乗り、首都高等を経由して柏まで移動しました。途中、ジャンクションの分岐を間違えた結果、京葉道路の原木インターで高速を降りて下道で柏まで移動する形になりました。途中、東名の港北PAで小休憩を取りました。
日立台まで着いた後は、駐車場を探しを行いました。その中でアウェイゲートまで徒歩10分程度の場所にありながら、24時間最大500円という駐車場を見つけたので、そこに駐車をし、シート貼りに向かいました。早い時間に出発したのもあり、日立台にはシート貼り開始前の7時前には到着することができました。
シート貼りが終わった後は、コンビニですこし買い物をした後、車に戻って仮眠をしたり、資格の勉強をしたり、雨宿りをしながらゆったりと過ごしました。
1人での自走遠征だと寂しい部分はありますが、後部座席を含めて自由に使えるのでそれはそれでありだなと思いました。
車内でゆったりと過ごした後、11時過ぎに柏サポを含めて友人とスタジアム近くの珍来で昼食をいただきました。今回は、レイソルカレーらーめんをいただきました。3年前に食べた際と比べて食べやすくなった印象でした。
珍来で昼食を食べた後は、待機列に戻り、知り合いと話しをしたりしながら開場を待ちました。
開場後は指定エリアを確認、荷物を置いて、雨宿りをしながら昼食を一緒に食べた友人と話しをしたりして時間を過ごしました。
アップ開始のタイミングでスタンドに戻りました。
メインの試合については、序盤含めて柏にミスが出ていた時間帯で得点を奪えなかったこと、その後についても柏に先制されるまでの時間帯で得点を奪えなかったことが全てかなと思います。
また結果は結果として受け入れますが、幻の同点弾のシーンにおけるVAR判定等には不満が残りますし、VARについても人によって運用している以上、こういったこともあるのかと勉強にはなりました。
正直、あの程度のコンタクトでファールになるようであれば、日本のフットボール、Jリーグは終わったと個人的には思う判定でしたし、これが正しいジャッジなのであればフットボールはつまらないスポーツになってしまったと思わざるを得ないそんな試合でした。
とはいえ、審判のジャッジにも負けない強さを身に付ければ解消は図れる問題なので、サポーター含めてそこを目指していきたいと強く思いました。
また、次節は久しぶりにホーム”日本平”に戻っての試合ですし、連敗の悪い流れが日本平で変えたいと思います。
試合後は、駐車場近くのドラッグストアで買い物をしてから帰路につきました。
柏インターから常磐道に乗り、首都高、東名を経由して富士インターまで高速道路を利用して帰りました。途中、中井PAで夕飯休憩を取りました。中井PAでは月見うどんと日立台で購入したレイソルカリーをいただきました。
道中、特段の混雑もなくストレスなく運転することができました。
GW最終日で少し渋滞も覚悟しましたが、そんなこともなく10時半頃には帰宅できましたし、自走でも柏は近いなと感じることができました。
コメント