観戦試合 | 2022明治安田生命J1リーグ第32節 |
対戦相手 | 川崎フロンターレ |
試合日時 | 2022/10/8(土)14:05キックオフ |
会場 | 等々力陸上競技場 (神奈川県川崎市) |
結果 | 川崎F 3-2 清水 |
10月8日のアウェイ・川崎フロンターレ戦に日帰りで行ってきました。今回は、川崎遠征記です。

今回も最初の集合場所は富士川駅です。朝7時に集合をして車で川崎に向かいました。富士川駅を出発した後は、新富士インターから新東名に乗り、東名、首都高神奈川7号横浜北西線、第三京浜を通り、京浜川崎インターで降り、宮内地区で駐車場を探し、府中街道沿いの等々力陸上競技場まで徒歩約20分くらいのところに車を停めて歩いて等々力陸上競技場に向かいました。
宮内地区は住宅街なので台数少なめのところが多くて満車のところが多くて探すのが大変でした。府中街道沿いの等々力から近くて空いてたところは、最大料金がないとか最大料金あっても武蔵小杉並の相場だったりで空いてる理由が分かるところでした。


今回で等々力は5回目ですが過去4回は全て電車で武蔵小杉からだったので、初めて正面入口から等々力緑地に入りましたが、違和感しかありませんでした。これからは等々力は車メインになるはずなので慣れると思いますが。




今回、等々力で食べたスタグルは、開場前に塩ちゃんこ、開場後に昼食として利久の牛タン弁当です。
等々力と言えばなスタグルである塩ちゃんこは、スタグルにしては珍しい野菜多めなので野菜不足がちな試合日には有り難いです。野菜多めですがうどんだったりで、ワンコイン(500円)でもしっかりと満足感があるのも嬉しいところです。
利久の牛タン弁当はもう少し値段高くてもいいので牛タンをもう1枚、2枚くらい乗せてほしいなという感じでした。



試合の内容は、応援に全振りしすぎてそこまでちゃんと観れていなかったのが正直なところですが、それでも観ていた中では狙いもしっかりと見えていて決して悪くなかったと思います。選手も最後まで戦っていました。それでも勝てなかったのは、今まで同様、リードしてから突き放す追加点を奪えなかったことが全てだと思います。逆転した後、勢いのある内に突き放す追加点を奪いたかったなと、奪えていたらなと正直思います。
それと失点の仕方も勿体ないなと思う形で、防げた失点なだけに悔しいですし、勝てたなと思えただけにより悔しいです。それと最後の最後のコーナーキックで劇的同点に追い付ける力と勢いがあればなと思います。そのゴールを呼び込めなかった、後押しが出来なかったことを含めてダービーに向けて反省したいと思います。


帰りは、等々力から駐車場に歩いて戻り、京浜川崎インターから第三京浜に乗り、首都高神奈川7号横浜北西線、東名で帰りました。第三京浜は京浜川崎に乗ってすぐから、バイクの事故渋滞が起こっており、負けた後の追い打ちとしてきついものでした。その後も首都高から東名への横浜青葉JCTが渋滞していたり、帰りは想定以上に時間がかかりました。
渋滞×2を抜けた後、海老名SAで夕飯を兼ねた休憩を取りました。海老名は東京・神奈川で試合があった清水、川崎、ガンバ、マリノス、湘南、F東の各クラブのサポが集うカオスな状態でした。
帰りの海老名ではいつも蕎麦を食べていますが、今回は海老名による時にはいつも閉まっていて気にはなっていたところで鮭といくらごはんを注文して食べてみました。行列が出来るのも分かる感じいつもの蕎麦にいかなくてよかったなと思いました。夕飯の後、人の金で食べるサーティワンは最高でした。
海老名で夕飯を食べた後はスムーズに帰ることができてストレスフリーでした。解散場所の富士川駅に着いた後は、いつも通り岩渕のウエルシアに行き、ハイボールを買って帰り、帰宅後自棄酒をしました。そんなこんなで今季最後の乗合で行く自分主催の遠征ツアーも無事に終了しました。参加していただいた皆さんありがとうございました。来季も主催するのでよろしくお願いします。
試合後、試合結果と他会場の結果で、いつもより長い時間座り込むぐらいショックでしたが、残り3試合全勝すれば自力で残留を掴める状況ではあるので、自力残留に向けて気持ちを切り替えて出来る限りのことをしたいと思います。3連勝での自力残留だけを目指して共に戦います。
今回の川崎遠征の交通費は、概算で合計9,890円、行きと帰りで人数は違いますが、大人の人数は変わらなかったので大人1人あたりでは2,500円程度でした。富士から片道の乗車券より少し高いぐらいで行くことできました。そんな今回の川崎遠征の交通費の内訳は以下の通りです。
◇高速代:5,750円
→往路:新富士→京浜川崎:3,030円、復路:京浜川崎→沼津:2,720円
◇ガソリン代:3,140円(概算)
→概算:消費ガソリン280km÷燃費14km/ℓ=20ℓ、20ℓ×単価157円=3,140円
◇駐車場代:1,000円⇒合計:9,890円(概算)
今回は行きは4人、帰りは5人(内子供1人)で行ったため、大人1人あたりの金額は2,500円程度(概算単純割2,472.5円)
コメント