【札幌遠征情報】2022J1第34節版

遠征情報
対象試合2022明治安田生命J1リーグ第34節
対戦相手北海道コンサドーレ札幌
試合日時2022/11/5(土)14:00キックオフ
試合会場札幌ドーム(北海道札幌市)

11月5日(土)に行われるJ1リーグ第34節のアウェイ・北海道コンサドーレ札幌戦の遠征の参考になりそうな情報を紹介していきます。

札幌遠征は、残留争いの渦中での最終節、今季5回目の声出し応援対象試合であること、土曜デーゲームで日程的にも行きやすいことから遠方アウェイではありますが、参戦を検討されているサポーター、迷われているサポーターも多いかと思います。
この記事が1人でも多くのサポーターの札幌遠征の後押し(+参考)になればいいなと思います。

①チケット情報

チケット発売日(一般)10/10(月祝)12:00~
アウェイ席種アウェイゾーン(基準:大人2,300円/小中500円)
ミックス席種なし
当日開場時間11:30
備考声出し実証実験対象試合(声出し応援可能席:アウェイゾーン)
ダイナミックプライシング対象
試合当日7:00よりシート貼り開始

チケットは10月10日12時から一般販売が開始となります。札幌戦は、ダイナミックプライシングの対象試合ですので、購入時のチケット価格にご注意ください。

アウェイサポーター専用席は、アウェイゾーンのみとなります。アウェイゾーンの大半は、声出しエリアですが、上段の一部に声出し不可エリアが設置されるとのことです。

また、エスパルスグッズの着用可能なミックス席はありませんので、エスパルスグッズ着用での観戦の場合は、アウェイゾーンのみとなりますので、注意してください。

札幌戦のチケット発売概要等は、11/5(土)清水戦:《まとめ》ホームゲームチケット販売について(札幌公式サイト)を参照してください。

②スタジアムアクセス

続いては会場の札幌ドームのアクセス情報です。

札幌ドームは、地下鉄東豊線福住駅から徒歩約10分です。また、地下鉄南北線平岸駅、地下鉄南北線真駒内駅、地下鉄東西線南郷18丁目駅からキックオフ2時間半前からシャトルバスが出ています。

札幌ドームの最寄駅である福住駅はさっぽろ駅から地下鉄で約13分であり、さっぽろ(札幌)駅からでも25分程度と中心部からのアクセスは良好なスタジアムです。また、新千歳空港からの空港連絡バスの一部が、札幌ドームにも停車し、新千歳空港からは約45分と空港からのアクセスについても比較的良いスタジアムです。

◇札幌まで公共交通機関利用の場合

静岡県内から札幌まで公共交通機関で行く場合、電車やバスなどで羽田、成田、セントレア(中部)の各空港まで行き、飛行機で向かうのがメインになるかと思います。新千歳空港からはJR千歳線及び地下鉄東豊線又は空港連絡バスで向かう形となります。

陸路で行かれる方は少ないとは思いますが、鉄道のみを利用して行く場合、東海道新幹線で東京まで行き、東京からは北海道新幹線に乗車し、終点の新函館北斗まで行き、新函館北斗からは札幌行きの特急・北斗で向かう形となります。ただ、乗り継ぎが上手くいっても片道9時間以上であり、オススメはしません。また、札幌まで鉄道で向かう人はほぼいないと思われるので今回は料金の紹介は省略します。

鉄道を省略する代わりに今回は、静岡、羽田、成田、セントレア(中部)の各空港からの新千歳空港行きのダイヤを紹介していきます。静岡空港については新千歳空港行きの全便(1日1往復のみ)を紹介しますが、羽田空港、成田空港、セントレア(中部国際空港)についてはキックオフ2時間前の12時までに新千歳空港に到着するJAL(日本航空)便及びLCCのみの紹介とさせていただきます。ANA便を利用する場合は各自で調べてください。当サイトでは、エスパルスのスポンサーであるJAL(日本航空)又はFDA(フジドリームエアラインズ)の利用を推奨します。JAL又はFDAで札幌に乗り込みましょう。

新千歳空港12時着の場合は、新千歳空港[JAL]12時17分発→札幌ドーム12時59分着又は新千歳空港[JAL]12時32分発→札幌ドーム13時19分着の空港連絡バスに乗車すれば、キックオフに間に合います。

静岡空港発新千歳空港着
FDA163便/JAL2857便11:0512:50
羽田空港発新千歳空港着
JAL501便6:308:00
SKY703便
(スカイマーク)
6:458:20
ADO11便
(エア・ドゥ)
6:508:20
JAL503便7:309:00
ADO15便8:159:45
JAL505便8:2510:00
SKY705便8:2510:05
JAL507便9:1010:45
JAL509便9:3011:00
ADO19便10:1511:45
JAL511便10:3012:00
成田空港発新千歳空港着
APJ561便
(ピーチ)
6:258:15
APJ563便7:109:00
JJP103便
(ジェットスター)
7:209:00
SJO831便
(スプリングジャパン)
7:409:25
APJ565便7:409:30
JJP105便8:109:50
APJ567便8:4010:30
SJO835便8:4510:35
JJP107便9:4511:30
セントレア発新千歳空港着
APJ461便7:058:50
SKY761便7:509:30
JAL3101便8:3510:15

復路については、静岡空港行きの全便(1日1往復のみ)と当日帰る人向けの羽田空港、成田空港、セントレア(中部)の各空港行きの新千歳空港18時半以降発のJAL便又はLCCのみの紹介です。

新千歳空港発静岡空港着
FDA164便/JAL2858便13:4015:45
新千歳空港発羽田空港着
SKY726便19:1020:55
JAL524便19:1520:55
ADO36便20:0021:40
JAL526便20:1021:50
JAL528便21:0022:40
SKY730便21:0022:40
ADO38便21:0022:40
JAL530便21:1523:00
ADO44便21:4523:30
新千歳空港発成田空港着
APJ584便18:4520:35
JJP118便19:1020:55
APJ586便19:2521:15
APJ588便20:0021:50
JJP120便20:3022:10
APJ590便20:5522:45
新千歳空港発セントレア着
JAL3118便19:2521:15
APJ466便20:4022:35
SKY794便20:4522:40

◇駐車場情報

続いては駐車場情報です。空港等からレンタカーで行かれる方も一定数いると思いますので、駐車場情報については今回も紹介します。

札幌はJリーグチケットで、駐車券の販売を行っています。スタジアム駐車券については、北海道コンサドーレ札幌対清水エスパルス 〈車いす指定席・普通駐車券〉(Jリーグチケット)でチケットと同じく10月10日12時~、一般販売が開始されます。

公式で販売される駐車場以外にも札幌ドーム周辺には、多くはありませんが、コインパーキング等が点在しています。

③スタグル

続いてはスタグル情報です。札幌はアウェイ側を隔離しているため、店舗数が少なくスタグルについては期待しない方が無難だと思います。

アウェイ側についてはスタグルが充実していないこともあるので、今回は紹介を省略します。

④スタジアム周辺情報

ラストはスタジアム周辺情報です。

札幌ドームは、地下鉄福住駅から徒歩圏内であり、福住駅からの道中にはイトーヨーカドー、ファミリーマート、ガスト、山岡家、ロイズなどがあり、買い出しや食事には困りません。

また、札幌ドームから車で約6分程度の場所には、クラーク博士像で有名な羊ヶ丘展望台があります。すすきの地区や札幌駅にも地下鉄で1本で行けるので試合前後の観光等も比較的しやすいスタジアムだと思います。

今回の札幌遠征の情報は以上となります。第32節終了時点で自動降格圏の暫定17位と残留に向けて厳しい状況となっています。しかし、残留圏との勝点差は2であり、消化試合数の関係で、残り3試合全勝で自力で残留を掴むことが出来る状況です。ホームでの2試合を挟みますが、最終節の札幌戦は残留に向けた最後の大一番になる一戦です。残留のためアウェイゾーンのオレンジに染め、ビジュアル面でも力強い後押しをしていきましょう!

サポーターを含めた清水エスパルスに関わるみんなの力をひとつに残留を掴み取りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました