観戦試合 | 2022明治安田生命J1リーグ第16節 |
対戦相手 | 柏レイソル |
試合日時 | 2022/5/29(日)16:03キックオフ |
会場 | 三協フロンテア柏スタジアム (千葉県柏市) |
結果 | 柏 3-1 清水 |
5月29日に日帰りでアウェイ・柏戦に行ってきました。実際の観戦からは少し時間が経ちましたが、今回は柏戦の遠征記です。

今回の柏遠征は、富士川駅前の駐車場に車を停めて富士川から在来線で柏まで向かいました。富士川から柏の片道料金は、写真の通り3,410円です。

富士川駅からは、7時11分発の三島行きに乗車しました。終点の三島まで乗らずに、沼津で下車し、沼津始発の電車に乗車しました。
沼津から乗車したのは特急型車両だったのでリクライニングも出来て快適でした。熱海までだったのが少し残念でした。

熱海で上野東京ラインに乗り換えた後は、上野まで2時間近く途中下車することなく乗車し続けました。特にやることもないので勉強したりしていましたが、JR東日本の座席は、JR東海と比べて固いので長時間乗車はきつかったです。
常磐線への乗換のため、下車した上野駅で遅めの朝食として改札内の親父の製麺所でぶっかけうどんを食べました。今回食べたのは、半熟玉子トッピングのぶっかけうどんと鳥もも天です。合計で540円でした。久しぶりに店でうどんを食べましたが、安くて美味しかったです。
ユニだったのもあると思いますが、店員さんが静岡と言えばエスパルスで認識してくれていたのが少し嬉しかったです。

うどんを食べた後は、常磐線に乗車し、柏まで向かいました。柏駅には11時過ぎに到着しましたが、快晴すぎて少しきつかったです。
今回の柏遠征の往路の実際の乗車列車は以下の通りです。途中で軽食を食べながらでも柏まで4時間弱でした。
富士川 | 7:11 | 東海道線[三島] | 沼津 | 7:35 |
沼津 | 7:47 | 東海道線[熱海] | 熱海 | 8:06 |
熱海 | 8:10 | 上野東京ライン[宇都宮] | 上野 | 10:04 |
上野 | 10:32 | 常磐線[土浦] | 柏 | 11:02 |


柏駅から日立台まではレイソルロードを歩きましたが、炎天下だったのもあって体力的には結構ダメージを食らいました。



日立台に到着したのがちょうどお昼時だったことと炎天下の中、柏駅周辺に戻る気力はなかったので、スタジアムからめちゃめちゃ近い場所にあった珍來で昼食を食べました。
今回食べたのは期間限定の柏とのコラボメニューであるレイソルカレーらーめんを食べました。辛い物が苦手なので少し不安でしたが、問題なく美味しくいただくことが出来ました。ただ、暑い中食べるものではないなと思いました。


コロナの影響もあって久しぶりの日立台でしたが、相変わらずピッチが近くて良いスタジアムだなと思いました。最新のスタジアムも良いですけど、屋根がなかったり、仮設だったりJの基準的には問題だらけですけど、臨場感だったりやっぱり日立台が一番だなと久しぶりに来て改めて思いました(アイスタ日本平除く)。


選手入場時には、柏サポーターが30周年記念ユニ最後の着用試合だったからかコレオと段幕、過去に獲得したタイトルのゲーフラを掲げていました。正直、シャーレは羨ましいですし、いつかはと思いながら柏のコレオを見ていました。

柏の記念ユニは黒ベースのシンプルなユニで格好いいなと思いましたが、柏のクラブ名とかを考えると黒は違うんじゃないかなとは思いました。


試合は序盤に先制点、前半の終盤に追加点、後半に入ってからダメ押し弾を許した後、1点返すことは出来ましたが決定力不足に泣き、1点を返すのが精一杯といった厳しい試合でした。
今季は何度も主導権を握っている時間帯で決定機を決めきっていればというシーンがありますが、柏戦についても同様でした。1点返した後の反撃ムードの時間帯で決めきれずに結果として反撃ストップで敗戦とよくある形で終えることになりました。
試合後の雰囲気とかからもある程度察することが出来ましたが、平岡監督のラストマッチになってしまったのが残念でなりません。勝ち試合を引き分けにしてしまったりした試合があまりにも多かったことが全てだとは思いますが、今季もまたシーズン途中での監督になってしまったのが残念ですし、強化部には4年連続のシーズン途中での監督という事実に対して、どう考えてるのかしっかりと説明をしてほしいなと思います。


残念ながら失意に暮れる形となりましたが、帰りはサポーター仲間の車に乗せてもらって帰りました。途中、海老名で普通の夕食を食べたりしながら帰りました。
ブログを書きながら2食連続でカレーを食べていたことに気付いて、書きながら少し笑ってしまいました。今振り返るとそれだけメンタルにきてたんだなと自分自身が心配になりました。

富士川で高速を降りた後、富士川駅まで送ってもらい乗ってきた車で自宅に帰りました。帰宅後、日曜の夜にも関わらず、かなり呑んでしまいました。
今回の柏遠征は今季ここまでの遠征の中で一番きつい遠征でした。
コメント