【山口遠征記】2023J2第10節 レノファ山口FC戦

観戦記
観戦試合2023明治安田生命J2リーグ第10節
対戦相手レノファ山口FC
試合日時2023/4/16(日)14:03キックオフ
試合会場維新みらいふスタジアム (山口県山口市)
試合結果山口 0-6 清水

今回は4月16日に行われたJ2リーグ第10節のアウェイ・レノファ山口FC戦の観戦記・遠征記です。

今回の山口戦は今季初めて公共交通機関を利用しての遠征でした。とは言っても行きは在来線のみという鬼畜日程で山口に向かいました。試合前日の15日に富士川駅から始発の電車に乗り、乗換時間込みですが877.3㎞を約16時間かけて新山口駅まで移動しました。在来線での1日の移動距離としては過去一を更新しました(今までは塩釜口→福島、644.5㎞)。
やる前は大丈夫かなと不安な面もありましたが、結果的には何の問題もなく山口まで行けました。アウェイ・長崎戦を自走で行ったことで座ってるだけで着く分、在来線でもそんなに苦ではなかったです。高速道路とかより景色を楽しめたりで、在来線で寧ろ良かったかなとも思います。
乗換時間の絡みとかで途中で買い物とかが出来る駅が限られていたり不便は点はありましたが、姫路駅で名物のえきそばを食べることができたり、制約の中でも楽しんで行くことが出来ました。

新山口駅到着後はホテルにチェックインして荷物だけ置いて新山口駅ビル内の居酒屋で飲みながら晩飯を食べました。メニューの中に山口名物のフグや瓦そばとかもあったので、せっかくなので一般的な居酒屋のメニューではなく山口名物を注文しました。瓦そばは不思議な感じもありましたが、良い経験になりました。

翌朝は新山口から山口線に乗り、維新みらいふスタジアム最寄りの大歳駅まで乗車しました。のぞみも停まるような駅から県庁所在地・山口市の中心部に向けて乗り換える在来線が非電化で国鉄車両が来ることに驚きました。

大歳駅自体はローカル線の普通の無人駅といった感じでしたが、すぐに結構栄えている通りに出れましたし、みらスタも普通に徒歩で行けるので悪い感じではなかったです。

みらスタは、お初のスタジアムでしたが、メインスタンドはばか綺麗でした。みらスタ到着時には普通に天気良かったので、後々あんなことになるとは思いませんでした。天気が良い内にスタグルとビールを楽しめたのは良かったです。

今回の山口戦に関しては、結果や内容はともかく最後まで試合が行われて本当に良かったですし、最後まで試合を見れて本当に良かったです。2度の雷中断という中々ないような状況でも最後まで問題なく開催してくれた山口の運営に感謝したいと思います。

2回目の中断の時には正直、帰りの心配もしましたが、そんな状況でも懐かしのチャントで楽しめたり、今季初のアウェイでの勝利ですが、試合以外の方が記憶に残る試合でした。

試合の方は、連戦終盤ということもあって、メンバーをかなり入れ替えた中で、前半の内にセットプレーから先制に成功して、直後に課題の追加点を奪えましたし、後半は中断もありつつも集中力を切らさずに戦い、ゴールラッシュと課題だった決定力は少なくとも山口戦に関しては解消されましたし、続けていってほしいなと思います。
山口戦を機にチーム内の競争がより激しくなり、ここから巻き返し、最終的に昇格出来る順位でフィニッシュ出来ることを期待したいと思います。

試合終了後はいつもよりだいぶ早く片付けをして、大歳駅に向かいました。新山口まで山口線に乗車し、新山口からは選手が乗ったのぞみの1本後のさくらに乗車しました。初めてさくらに乗りましたが、指定席でも2列+2列で椅子の座り心地も良くてグリーン車レベルで快適でした。
ずっとさくらに乗っていたい気分でしたが、静岡まで帰るために広島で東京行き最終ののぞみで有名なのぞみ64号に乗り換え、名古屋まではのぞみで移動しました。名古屋からは静岡行き最終のこだまに乗り換え、静岡駅で沼津行きの東海道線上り最終電車に乗り換えました。
静岡駅で乗り換えた東海道線の車内に大熊GMが普通に乗っていて普通に驚きました。久しぶりに終電に乗りましたが、乗客は少ないのにそこそこカオスだなーとは思いました。

そんなこんなで帰宅は深夜0時半になりましたが、無事に帰宅することが出来ました。いろんなことがあったので本当に疲れた遠征でした。

今回の山口戦で去年のアウェイ鳥栖戦からシーズンを跨いでですが1年間公式戦皆勤を達成することが出来ました。そういう意味で個人的にも重要な試合でしたが、記憶に残る試合になりました。

最後に今回の山口遠征の遠征費(交通費等)の内訳です。山口遠征は富士川駅前のコインパーキングに車を停めてJRで往復し、前泊をしました。乗車券代、特急券代、宿泊代、駐車場代を合わせて合計34,835円でした。完全に今季一番の遠征費となりました。乗り合いで行くコスパの良さを実感する遠征でした。

山口遠征 交通費等

☆乗車券代:21,380円
JR乗車券(往復):富士川駅⇔大歳駅:21,380円(往復割引適用)
☆特急券代:6,460円
新幹線普通車指定席:新山口駅→静岡駅:6,460円(エクスプレス予約e特急券)
☆宿泊代:5,795円
東横イン新山口駅新幹線口(禁煙シングル/東横インクラブ会員)
☆駐車場代:1,200円
名鉄協商富士川駅前:1,200円(2日間)

☆合計:34,835円

コメント

タイトルとURLをコピーしました