【徳島遠征記】2023J2第13節 徳島ヴォルティス戦

観戦記
観戦試合2023明治安田生命J2リーグ第13節
対戦相手徳島ヴォルティス
試合日時2023/5/3(水祝)14:03キックオフ
試合会場鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム (徳島県鳴門市)
試合結果徳島 1-1 清水

今回は5月3日に行われたJ2リーグ第13節のアウェイ・徳島ヴォルティス戦の観戦記・遠征記です。

今回の徳島遠征は、試合前日の火曜日の仕事が終わって帰宅後、シャワーだけ浴びて出発し、サポ友と乗り合いで徳島に向かいました。
暦通りの仕事組なので、既にゴールデンウィークに入っていて試合前日とかから徳島入りしてたりするサポーターが羨ましくて仕方がなかったです。

仕事が終わってから本当にシャワーだけ浴びて出発したので、焼津インターから東名に乗ってすぐですが、牧之原SAに寄って晩御飯を食べました。普段、下りで牧之原SAに寄ることもないので、せっかくなので牧之原らしさのある茶そばにしました。

牧之原SAで晩御飯を食べた後は、途中の刈谷PA、草津PAで一緒に行く予定の人と合流しつつ休憩を取りました。草津から先では淡路SAで途中休憩しつつ本州・神戸側の夜景を楽しみ、淡路島の南部で四国手前の淡路島南PAで仮眠休憩を取りました。

道中はゴールデンウィーク中ということもあって、伊勢湾岸も新名神も名神も普段の同じ時間帯(深夜)と比較して交通量は多くて流れは微妙でした。淡路島南PAで仮眠から起きた時にはPA内の駐車場が凄いことになっていましたし、ゴールデンウィークの力を思い知りました。

淡路島南PAで仮眠を取った後、大鳴門橋を渡り鳴門北インターで高速を降りて、鳴門公園に寄り道してからポカスタに向かいました。
2021年に来た時も最高でしたが、鳴門海峡からの眺めはやっぱり最高でした。前回来た時はナイターだったので渦潮含めて観光を楽しめましたが、渦潮なくても最高の眺めでした。

ポカスタ到着後、シート貼りをしてから近くにある徳島ラーメンの代表格の1つであるいのたにの鳴門店に行き、徳島ラーメンを楽しみました。前回のアウェイ徳島でも食べましたが、やっぱり美味しかったです。

いのたにでラーメンを食べた後はポカスタに戻り、入場後にスタグルを楽しもうと思っていましたが、どこも並びすぎていて凄かったので、最初から食べたいと思っていた鳴門金時を使ったパフェだけにしました。暑かったのもあって最高でした。そのあと、持ち帰り用の魚介類の燻製商品だけ買いました。
ただ、やっぱり普通のスタグルも食べたかったなとは思います。

試合の方は、前半は完全に徳島ペースでしたし、エスパルスとしてはやりたいことが全く出来ていなかったのが残念でした。攻撃陣の連動も少なく、ボールを繋げず、攻撃の形を作れていないなど、正直酷い内容でした。前半の2トップの組み合わせは中々厳しいかなとは思いました。
ハーフタイムの選手交代も効いていて後半はかなり良い内容でした。最後の最後に執念のような形で同点に追い付いて勝点1を持ち帰れたのは最低限の結果としては良かったなとは思います。ただ、後半の中であれだけの決定機を作っていたので早い時間帯で追い付いて逆転までしたかった試合でした。

次節はホームですし、勝ってまずはプレーオフ圏内に浮上して昇格争いに本格的に絡むためにも良い形でゴールデンウィークを終えたいなとは思います。

試合後は、鳴門市内や神戸淡路鳴門道の淡路島内区間で渋滞に嵌り、想像以上に時間がかかってしまいました。何とか辿り着いた淡路SAで夕飯を食べましたが、食べたかったメニューが完売していたのは残念でした。
淡路SAの後は、淡河PA、草津PAで休憩し、東名に入って最初の休憩施設・美合PAで限界を感じてきていたので仮眠を取りました。その後は浜名湖SAで一度休憩をして静岡まで帰りました。渋滞に加えて、途中で仮眠を取ったのもあって完全に朝帰りでした。
帰宅後は1杯だけ飲んで爆睡し、昼過ぎに起きて1日を無駄にしましたが、仕事終わってすぐに出発したのはきつい面もありましたが、結果論としては正解でしたし、後悔はしてません。

ゴールデンウィークじゃなければ、もっと楽しめたような気はしますが楽しい遠征でした。

最後に今回の徳島遠征の交通費等の内訳です。高速代・ガソリン代を合わせて概算で31,660円でした。今回は往復とも5人ですが、県外の人と途中で合流等もあったので、実質的な負担額としては7,000円程度でした。JRの片道乗車券よりも安い金額で行けたので改めて乗り合いで行くメリットを出すことが出来ました。

徳島遠征 交通費等

☆高速代:18,860円
往路:焼津→神戸西:6,200円(休日)、神戸西→鳴門北:3,150円(ETC)
復路:鳴門北→神戸西:3,150円(ETC)、神戸西→静岡:6,360円(平日)
☆ガソリン代:12,800円(概算)
往復1,000㎞÷燃費12.5㎞/ℓ=80ℓ
40ℓ×159円(静岡補充分)+40ℓ×161円(徳島補充分)=12,800円

☆合計:31,660円(概算)
往復5人(県外からの合流あり)、実質的な負担額約7,000円

コメント

タイトルとURLをコピーしました