【アイスタ観戦記】2024J2第22節 ファジアーノ岡山戦

観戦記
観戦試合2024明治安田J2リーグ第22節
対戦相手ファジアーノ岡山
試合日時2024/6/30(日)18:03キックオフ
試合会場IAIスタジアム日本平 (静岡県静岡市)
試合結果清水 3-1 岡山

今回は6月30日に行われたJ2リーグ第22節のホーム・ファジアーノ岡山戦の観戦記です。

今回の岡山戦は日立体育館に車を停めて久々にアイスタ登山をしました。最近は天皇杯含めてスタジアム駐車場かさくら公園だったので正直遠いなと感じてしまいました。ただ、いい感じのウォーキングにはなりました。

アイスタ到着後は昼食を食べてなかったのもあったので、スタグルを購入し、遅めの昼食としました。
今回購入したのは、京昌園の牛タンカレーです。牛タンがしっかりと入っていて食べ応えもありました。
スタグルを食べた後は、入場後含めて結構な時間を知り合いと話しをしたりしてゆるーく過ごしてました。

メインの試合は、序盤から決定機を作るなど主導権を握ることは出来ていましたが、上位対決ということもあり、難しい試合でした。
実際に決定機も複数回作られましたし、どちらに転んでもおかしくはない試合でした。ただ、鹿児島デーであることや直近のチーム状況等から勝利への執念がより強く積極的に仕掛けていたエスパルスが負ける気は一切しませんでした。

連敗に終わったアウェイ2連戦での課題は攻守ともに一定の修正が出来ていましたし、アウェイ連戦ではそこまで感じられなかった気持ちも感じることが出来ました。
アウェイ連敗で首位どころか自動昇格圏からも転落したことが効いたのかは分かりませんが、ここぞというタイミングでしっかりと回復してくるリバウンドメンタリティーは凄いな思いました。とはいえ、連敗脱出しただけで現状ではプレーオフ圏ですし、次節以降もこのメンタリティーで戦ってほしいなと思います。
連敗のアウェイゲームを含めてやっぱりメンタルって大事だなと改めて感じた試合でした。

それと最後に竹内が家族で挨拶に来てくれたのは嬉しかったですし、アウェイ岡山の時同様にチャントで迎えることができたのはよかったかなと。今は昇格争いのライバルである岡山の選手ですけど、形はともかくとしてまたどこかのタイミングでエスパルスに戻ってきてほしいですし、ともに戦いたいなと強く思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました