観戦試合 | 2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第2回戦 |
対戦相手 | ジュビロ磐田 |
試合日時 | 2025/4/9(水)19:03キックオフ |
試合会場 | ヤマハスタジアム (静岡県磐田市) |
試合結果 | 磐田 2-1 清水 |
今回は4月9日にヤマハスタジアムで行われたルヴァン杯1stラウンド2回戦のアウェイでの静岡ダービーの観戦記・遠征記です。
3月26日の相模原戦(@相模原ギオンスタジアム)、4月2日の浦和戦(@埼玉スタジアム2002)に続いて、年度を跨いで3週連続で水曜に半休を取得して磐田に向かいました。
磐田までは国1バイパスを利用して移動しました。途中、藤枝バイパスなどで渋滞が発生していましたが、全体的には比較的スムーズに移動をすることができました。新大井川橋付近の4車線化等、ボトルネックとなっている部分が少しずつ解消しているのを感じることができました。
15時前にはヤマハスタジアム周辺に到着し、運んできた荷物だけ待機列に置いた後、隣接するイオンタウンで買い物をするなどしてJリーグチケットで購入した駐車場が開くまでは磐田市内でゆったりとして時間を過ごしました。
今回購入した駐車場は、ヤマハ発動機の従業員駐車場の為、駐車場の開場時間は17時半でした。その為、ヤマハスタジアムには開場後の到着でした。
ヤマハスタジアムに到着したのは、18時近かったのでスタグルを購入してから入場する形を取りました。今回購入したのは、メロンジュースと汁なし鯛そばです。遠州のメロンを使ったメロンジュースは、安定の美味しさでした。勿論、汁なし鯛そばも美味しかったです。
スタグルだけは遠征を楽しみました。
メインの試合は、開始早々に先制をして前半終了までは良かったと思います。ただ、後半はシュートゼロなど良いところは殆どなく負けるべくして負けた試合でした。
個々で見れば良いプレーもありました。ただ、ダービーは結果が全てなので、チームとしても選手個人としても評価はありません。
また、J1とJ2のダービーで、J2の磐田に逆転負けでのルヴァン杯敗退は屈辱でしかないです。この結果の重みをクラブ内でしっかりと共有してもらいたいですし、ダービーの意味を今一度共有してほしいと思います。
試合後は片付けの手伝いをした後に帰路につきました。帰りは、気分的にも早く帰宅したいのもあり、袋井インターから清水インターまで東名を使って帰りました。
ヤマハスタジアム周辺の渋滞はあったものの時間帯もあってか国1バイパスに出た後は、自宅まで運転自体はストレスなく運転をすることができました。それだけが救いでした。
コメント