【ベルテ観戦記】2024-25B2第29節 神戸ストークス戦/GAME2

観戦記
観戦試合りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B2リーグ戦第29節GAME2
対戦相手神戸ストークス
試合日時2025/3/30(日)15:00ティップオフ
試合会場静岡市中央体育館 (静岡県静岡市葵区)
試合結果静岡 78-86 神戸

今回は3月30日に静岡市中央体育館で行われたB2リーグ第29節の神戸ストークス戦[GAME2]の観戦記です。

今回は中央体育館に行く前に、美容院に髪を切りに行くなどし、急遽のものを含めてお街での予定をこなしました。予定をこなした後は、日出次で遅めの昼食を食べてから中央体育館に向かいました。

日出次で昼食を食べて中央体育館に向かっている中で見えた駿府城のお堀に咲く桜がとても綺麗でした。午前中に通った県庁側の桜も綺麗でしたし、今年も駿府城の桜を良いタイミングで見ることができて幸せだなと感じました。

メインの試合は、序盤から苦しい展開が続き、一時逆転するなどベルテの時間帯もあったものの神戸を突き放すまでは至らず、結果的に悔しい敗戦となりました。
決して悪い試合ではありませんでしたが、神戸は3Pを12本成功(成功率52.2%)するなど、神戸が当たっていたなという印象です。神戸が3P含めてコンスタントに得点を重ねる中で、長く得点を奪えない時間帯があったのも敗因の1つかなと思います。

プレーオフに向けて、いづれにしても課題が多く出た試合でした。本拠地・静岡市中央体育館でのレギュラーシーズン今季最終戦ということもあり、勝ちたかった試合でしたが、プレーオフを考えると意味のある試合なのかなと思う試合でもありました。

試合後にB1昇格に向けたキーヴィジュアルの撮影がありましたが、我々の目標は「B1昇格」なので、プレーオフで勝つ為に必要な準備を進めてほしいと思います。プレーオフを有利な条件で戦う為にも残り6試合、プレーオフホーム開催権を掴むことも全力で目指してほしいです。

次節は、史上初の東レアローズ静岡との同日開催ということで、競技は違えど同じ静岡を本拠地とするプロチームから学べるところは学んで、刺激を受けてもらえばと思います。

キーヴィジュアルの撮影が終わり、中央体育館の外に出ると外はもう暗くなっていましたが、駿府城の夜桜がとても美しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました