【栃木遠征記】2023J2第27節 栃木SC戦

観戦記
観戦試合2023明治安田生命J2リーグ第27節
対戦相手栃木SC
試合日時2023/7/22(土)18:04キックオフ
試合会場カンセキスタジアムとちぎ (栃木県宇都宮市)
試合結果栃木 1-1 清水

今回は7月22日に行われたJ2リーグ第27節のアウェイ・栃木SC戦の観戦記・遠征記です。

今回もいつも通り富士川駅に集合して乗り合いでの遠征です。今回も富士川SICから東名に乗り、圏央道経由で宇都宮まで向かいました。
途中、圏央道の渋滞もあったりで菖蒲PAで休憩を取り、狭山茶ソフトを食しましたが、暑かったので最高でした。今回はジャン負けして奢ることになったので高い出費にはなりましたが。

宇都宮到着後は、到着時間がちょうどお昼時なのもあり、宇都宮名物の餃子をみんみんに食べに行きました。焼餃子と水餃子をいただきましたが、どちらも美味しくて焼餃子の方はご飯が進みました。
水餃子を久しぶりに食べたら、生まれ故郷のB級グルメ・すその水ギョーザを食べたくなりました。機を見て食べに帰ろうと思います。

みんみんで餃子を食べた後は隣接のアピタで水とかを購入してカンセキスタジアムとちぎに移動しました。

カンセキスタジアムは、2020年に新設された新しいスタジアムなので非常に綺麗なスタジアムでした。個人的にゴール裏には要らないと思っていますが、席が背もたれ付きだったり、ドリンクホルダーがあったり、内装でも新しいスタジアムだなと印象を受けるスタジアムでした。

カンセキスタジアムに到着後、列整理が終わった後は隣接のとちのきファミリーランドで少し遊んで楽しみました。スタジアムの近くに家族で楽しめるところがあるのは動員面でも非常にいいなと思いました。

とちのきファミリーランドで遊んだ後は開場に合わせてスタジアムに戻り、入場後はスタグルを軽く食べたりしていました。今回食べたのは今節限定のイカスミパスタです。正直、スタジアムでイカスミパスタは違和感しかなかったです。

メインの試合の方は、先制した試合の無敗継続しただけみたいな試合でした。前半にデザインされたCKから先制に成功するなど、前半は悪くない内容でした。ただ、課題の追加点を奪えなかったことが結果的に試合結果に大きく影響することになってしまいました。
もう一つの課題である後半の入りところを耐えたところまではよかったと思います。ただ、栃木に押し込まれる時間帯が長くなったこともあり、残念ながら同点に追い付かれることになりました。スコアレスに戻った後はオープンな展開となり、チャンス自体は作りつつも決めきれないいつものパターンで勝点を落とすもったいない試合でした。

失点シーンについては、クロスの1つ前のところでボールウォッチャーになったことで中の枚数が手薄になったことが痛かったかなと思います。3人で奪いにいきながら、奪いきるどころか普通に後ろの選手に落とされるようでは話にならないかなと思います。その落としを完全にフリーな状態の選手に完璧なクロスを入れられた時点で決まったと同然に失点でした。
栃木にボールを奪われてから失点するまでの一連の流れは敵ながら完璧だったなと思います。

2試合連続のドローと自動昇格を目指す上ではこれ以上勝点を落とせない状況に残念ながらなってしまっています。厳しい状況ですが次節は久しぶりのアイスタでの試合なのでしっかりと勝点3と掴み、立て直してほしいと思います。

試合後は壬生ICから北関東道に乗り、東北道・圏央道経由で帰りました。途中の佐野SAで晩飯休憩を取りました。試合後で塩分を欲していたのもあってかフードコートの佐野ラーメンがばか美味かったです。
売店でレモン牛乳を買いましたが、これも美味しかったです。

佐野SAで休憩後は富士川までノンストップで帰り、午前1時前に集合場所の富士川駅に到着することが出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました