【アイスタ観戦記】2023J2第33節 徳島ヴォルティス戦

観戦記
観戦試合2023明治安田生命J2リーグ第33節
対戦相手徳島ヴォルティス
試合日時2023/9/3(日)18:03キックオフ
試合会場IAIスタジアム日本平 (静岡県静岡市)
試合結果清水 0-0 徳島

今回は9月3日に行われたJ2リーグ第33節のホーム・徳島ヴォルティス戦の観戦記です。

前回のホームゲームの町田戦では9時過ぎにはいつも停めている駐車場に到着していましたが、今回は駐車場に10時半頃に到着といつも通りの時間に戻しました。とはいえ、到着したのはキックオフ7時間半前なので車内で資格の勉強をしたり、昼寝したり、ノートPCで作業したりして過ごしていました。

駐車場に着いてローソンに買い物に行った時間を除いて3時間ほど車内で過ごし、13時半頃にアイスタに向けて登山を開始しました。
暑い時間の登山で冷たいものが食べたかったのもあって場外スタグルでは部長のクレープではなく紅ほっぺ削りを食べました。暑い時にはやっぱり最高だなと思いました。

いつも通り開場に合わせて入場し、入場後はいつも通りパイフラの準備だけしてまったりして過ごしました。いつもと比べると場外にいる時間が長かったですが、結局は普段通りみたいな過ごし方をしました。
とはいえ、今回はホームでの18時キックオフにしては珍しく試合前にスタグルを食しました。久しぶりにヒバリヤで売っている厨コラボのまぜそばを食べました。風が強くて具の所の問題がちょっとありましたが、安定の美味しさでした。

試合の方は、主導権を握る時間帯も多く、チャンス自体は作れていただけに前日の磐田の結果を含めて勝てなかったのは非常に残念な試合でした。とはいえ、決定機という意味では徳島の方がありましたし、負けなくてよかったみたいな試合でもあったので勝点1に対する評価は少し難しいかなとは思います。

2試合連続で磐田がこけた中で、2試合連続ドローで足踏みし、4位の東京Vに差を縮められるなど、ここぞという場面での弱さを露呈した形になったのは残念ですし、乾なしではやれないというのを示しただけになったことも残念でした。

次節からは乾が帰ってきますし、リーグ戦は泣いても笑っても残り9試合ですし、笑って終わるために戦ってほしいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました