観戦試合 | 2023明治安田生命J2リーグ第37節 |
対戦相手 | 藤枝MYFC |
試合日時 | 2023/9/30(土)13:03キックオフ |
試合会場 | 藤枝総合運動公園サッカー場 (静岡県藤枝市) |
試合結果 | 藤枝 2-0 清水 |
今回は9月30日に行われたJ2リーグ第37節のアウェイ・藤枝MYFC戦の観戦記・遠征記です。
今回の藤枝戦は駐車券も確保することに成功していたので6時半頃地元を出発して車で藤枝に向かいました。懸念だった藤枝バイパスも混んでなかったのでスムーズに藤枝まで行くことができました。藤枝到着後、シート貼りもあるのでコンビニで買い物だけして藤枝総合に行きました。
藤枝総合に着いた時には既にシート貼りの列も凄いことになっており、分かってはいても吃驚しました。シート貼りの正式貼りの前に着いたのもあって、開場までは割と暇だったのでいわき戦のチケットと熊本戦の駐車券を購入した以外は、酒を飲みながら同じ団体の人や藤枝サポと交流したりしていました。
開場後は準備等をしてから場外に出て昼食としてスタグルを食べました。今回、食べたのは汐のやの塩ラーメンです。本音を言えば冷たいのが食べたかったですが、完売していたので熱い通常のものを食べました。アイスタで食べるのと同様、安定の美味しさでした。
そのほか、場内メインで売っていた藤枝サイダーを飲みました。藤枝といえばな部分もあるので飲みましたが、暑かったので最高でした。
メインの試合は、積極性もあまりなく自滅に近い形で負けた試合で、今季ワースト級の試合でした。自動昇格圏に浮上してから意識が守りに入っていたのかもしれないですけど、結果的に自滅の様な失点で負けましたし、積極的なプレーがそこまでなく、意図が分かりやすい交代をしていたにも関わらず、ピッチ上の選手が意図を理解していなかったり、いろんな意味で残念な試合でした。
藤枝は1点取ったら守りに入るわけでもなく、チャレンジをしっかりと続けていましたし、この試合に関していえば圧倒的に藤枝の方が優れていたなというのが個人的な感想です。いろんな面から見てもこの結果は必然だったかなとは思います。
ダービー以降はこの教訓をしっかりと活かして戦ってほしいなと切に願います。
コメント