【山口遠征情報】2023J2第10節版

遠征情報
対象試合2023明治安田生命J2リーグ第10節
対戦相手レノファ山口FC
試合日時2023/4/16(日)14:00キックオフ
試合会場維新みらいふスタジアム (山口県山口市)

今回は4月16日(日)に行われるJ2リーグ第10節のアウェイ・レノファ山口FC戦の遠征の参考になりそうな情報を紹介していきます。連戦が続いている中で中々更新出来ずにいましたが、山口戦以降は出来る限り頑張ってアウェイ遠征情報を更新していきます。

今回の山口遠征は、デーゲームとはいえ日曜開催の遠方アウェイということで参戦を迷われているサポーターも多いと思います。
この記事が1人でも多くのサポーターの山口遠征の後押し(+参考)になればいいなと思います。

①チケット情報

チケット発売日(一般)3/30(木)10:00~
アウェイ席種アウェイゴール裏席(一般1,600円/学生800円)
ミックス席種MS席(指定席)、Mミックス席、バック席
当日開場時間12:00(整理券保有者優先)
備考全席声出し応援可能、マスク着用個人判断
試合当日9:00より整理券配布開始

チケットは3月30日10時から一般販売が開始しています。山口戦は全席声出し応援可能(マスク着用義務なし)となっています。

アウェイサポーター専用席は、アウェイゴール裏席(自由席)のみとなります。また、エスパルスグッズの着用可能なミックス席はMS席(指定席)、Mミックス席(自由席)、バック席(自由席)の3席種です。バック席で観戦する場合はトラブル防止の観点も含めアウェイゴール裏寄りで観戦することをオススメします。

山口戦のチケット価格等は、4/16(日) 清水エスパルス戦 チケット発売日/観戦環境について(山口公式サイト)を参照してください。

②スタジアムアクセス

続いては会場の維新みらいふスタジアムのアクセス情報です。

維新みらいふスタジアムは、JR大歳駅から徒歩約12分で、大歳駅まではJR新山口駅から約13分、JR山口駅から約9分です。新山口駅などからバスで行くことも可能であり、比較的アクセスはしやすいスタジアムです。

◇山口まで公共交通機関利用の場合

静岡県内から山口まで公共交通機関で行く場合、東海道・山陽新幹線で向かうのがメインになるかと思います。新山口駅には1時間に1本、のぞみが停車しますが、のぞみを含め1時間に2〜3本程度しか停車しないため、乗り換えには注意してください。

新幹線、在来線で行く場合のそれぞれの県内主要駅(清水駅、静岡駅、藤枝駅、富士駅・新富士駅、沼津駅、三島駅、熱海駅、浜松駅、掛川駅)から大歳駅までの片道・往復の料金を紹介していきたいと思います。 

出発駅新幹線利用(自由席)在来線のみ
清水駅◇新幹線乗車駅:静岡駅
片道:18,050円
往復:33,780円(往復割引適用後)
片道:11,550円
往復:20,780円(往復割引適用後)
静岡駅片道:18,050円
往復:33,780円(往復割引適用後)
片道:11,550円
往復:20,780円(往復割引適用後)
藤枝駅◇新幹線乗車駅:掛川駅
片道:17,260円
往復:32,240円(往復割引適用後)
片道:11,330円
往復:20,380円(往復割引適用後)
富士駅
新富士駅
(新富士駅)
片道:18,380円
往復:34,380円(往復割引適用後)
(富士駅)
片道:11,880円
往復:21,380円(往復割引適用後)
沼津駅◇新幹線乗車駅:三島駅
片道:19,250円
往復:36,040円(往復割引適用後)
片道:11,880円
往復:21,380円(往復割引適用後)
三島駅片道:18,920円
往復:35,460円(往復割引適用後)
片道:11,880円
往復:21,380円(往復割引適用後)
熱海駅片道:19,250円
往復:36,040円(往復割引適用後)
片道:12,210円
往復:21,960円(往復割引適用後)
浜松駅片道:16,930円
往復:31,660円(往復割引適用後)
片道:11,000円
往復:19,800円(往復割引適用後)
掛川駅片道:17,260円
往復:32,240円(往復割引適用後)
片道:11,330円
往復:20,380円(往復割引適用後)

次に試合当日出発の場合の大歳駅までの往路の乗換モデルケースを紹介していきます。

スタジアム
到着目安
新幹線利用
始発◇清水駅・静岡駅・富士駅・沼津駅
沼津5:39発/富士5:58発/清水6:21発 →東海道線[浜松]→ 静岡6:32着
静岡6:42発 →ひかり533号[広島]→ 広島9:56着
広島10:10発 →こだま841号[博多]→ 新山口11:03着
新山口11:17発 →山口線[宮野]→ 大歳11:29着

◇藤枝駅・浜松駅・掛川駅
藤枝6:12発 →東海道線[浜松]→ 掛川6:37着
掛川6:57発/浜松7:09発 →こだま765号[新大阪]→ 名古屋7:47着
名古屋7:51発 →のぞみ3号[博多]→ 新山口10:33着
新山口11:17発 →山口線[宮野]→ 大歳11:29着

◇新富士駅・三島駅
三島6:51発/新富士7:02発 →こだま767号[新大阪]→ 名古屋8:35着
名古屋8:49発 →のぞみ9号[博多]→ 新山口11:33着
新山口12:07発 →山口線[山口]→ 大歳12:20着

◇熱海駅
熱海7:43発 →こだま703号[新大阪]→ 名古屋9:37着
名古屋9:49発 →のぞみ15号[博多]→ 新山口12:33着
新山口12:50発 →山口線[益田]→ 大歳13:04着
13:30
※キックオフ30分前
清水8:03発 →東海道線[浜松]→ 静岡8:16着
藤枝7:49発 →東海道線[浜松]→ 掛川8:15着
沼津7:38発 →東海道線[三島]→ 三島7:43着
熱海7:43発/三島7:55発/新富士8:08発/静岡8:21発/掛川8:36発/浜松8:51発 →こだま703号[新大阪]→ 名古屋9:37着
名古屋9:49発 →のぞみ15号[博多]→ 新山口12:33着
新山口12:50発 →山口線[益田]→ 大歳13:04着

続いて試合終了後、当日帰る場合の復路の乗換モデルケースを紹介していきます。

大歳駅
出発時間
新幹線利用
17:00◇清水駅・静岡駅・藤枝駅・富士駅・沼津駅・掛川駅
大歳16:58発 →山口線[新山口]→ 新山口17:11着
新山口17:21発 →さくら564号[新大阪]→ 岡山18:32着
岡山18:36発 →ひかり522号[東京]→ 名古屋20:38着/静岡21:29着
名古屋20:46発 →こだま754号[東京]→ 掛川21:45着
静岡21:38発 →東海道線[三島]→ 清水21:49着/富士22:12着/沼津22:32着
静岡21:42発 →東海道線[浜松]→ 藤枝22:00着

◇新富士駅・三島駅・熱海駅・浜松駅
大歳16:58発 →山口線[新山口]→ 新山口17:11着
新山口17:21発 →さくら564号[新大阪]→ 広島17:51着
広島18:03発 →のぞみ52号[東京]→ 名古屋20:19着
名古屋20:46発 →こだま754号[東京]→ 新富士22:14着/三島22:30着/熱海22:40着
名古屋20:31発 →ひかり664号[東京]→ 浜松20:58着
終電◇清水駅・静岡駅・藤枝駅・富士駅・沼津駅・浜松駅・掛川駅
大歳18:36発 →山口線[新山口]→ 新山口18:49着
新山口18:58発 →みずほ608号[新大阪]→ 新大阪20:50着
新大阪21:03発 →こだま764号[静岡]→ 浜松22:54着/掛川23:07着/静岡23:23着
静岡23:44発 →東海道線[沼津]→ 清水23:54着/富士0:17着/沼津0:36着
静岡23:42発 →東海道線[菊川]→ 藤枝0:00着

◇新富士駅・三島駅
大歳17:57発 →山口線[新山口]→ 新山口18:11着
新山口18:25発 →こだま864号[岡山]→ 広島19:09着
広島19:21発 →のぞみ60号[東京]→ 名古屋21:35着
名古屋21:44発 →こだま762号[三島]→ 新富士23:11着/三島23:22着

※熱海駅は上記の大歳駅16:58発が終電

③スタグル情報

山口のスタグルは、グルメガーデンの愛称が付けられており、場外のイベント広場が中心になっています。

一般的なスタグルは揃っていますが、山口名物みたいなスタグルは他クラブのスタグルと比較すると少ないと思われます。詳しくはグルメガーデン(山口公式サイト)を参照してください。

④スタジアム周辺情報

ラストはスタジアム周辺情報です。

維新みらいふスタジアムは、国道9号と山口県道204号の間にある維新百年記念公園内にあります。国道9号、山口県道204号ともにスタジアム周辺はロードサイドが発達しているため、コンビニやドラッグストア、コメダ珈琲、ファミレスなど買い出しや食事についても困らないかなと思います。

湯田温泉とは2㎞ほどしか離れていませんが、静岡県内から山口までのアクセスがそこまでよくはないので日帰りで楽しむには厳しいかなと思います。そのほかの山口県内の観光地についても同様なので観光も楽しみたい方は宿泊することをおすすめします。

今回の山口遠征の情報は以上となります。開幕7試合未勝利と苦しいスタートとなっていますが、東京ヴェルディ戦でやっと今季リーグ初勝利を掴むことが出来ました。1年でのJ1復帰を目指す為には、出遅れた分、非常に重要な試合です。9連戦の7試合目、しかも遠方アウェイと疲労等も含めてかなり厳しい状況で迎える試合だと思います。だからこそ、1人でも多くのエスパルスサポーターでスタンドを埋めて厳しい日程の中でも戦い抜く選手を力強く後押ししていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました