対象試合 | 2022明治安田生命J1リーグ第25節 |
対戦相手 | ガンバ大阪 |
試合日時 | 2022/8/14(日)19:00キックオフ |
試合会場 | パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市) |
8月14日(日)に行われるJ1リーグ第25節のアウェイ・ガンバ大阪戦の遠征の参考になりそうな情報を紹介していきます。
今回のG大阪戦は、日曜ナイターではありますが、お盆休みの関係で参戦を検討されているサポーターも多いと思います。この記事が1人でも多くのサポーターの大阪遠征の後押しになればいいなと思います。
①チケット情報
チケット発売日 | (一般)7/24(日)10:00 |
アウェイ席種 | ビジター指定席(大人2,600円/小中高1,000円) |
ミックス席種 | なし |
当日開場時間 | 16:30 |
チケットは7月24日から一般販売が開始しています。
アウェイサポーター専用席は、ゴール裏のビジター指定席のみです。今季のG大阪ホームゲームでは、ビジター指定席以外でのアウェイグッズを着用しての観戦は禁止されているので注意してください。
②スタジアムアクセス
続いては会場のパナソニックスタジアム吹田(以下パナスタ)のアクセス情報です。
パナスタは、大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約15分です。万博記念公園駅からパナスタまではルートが整備されているので分かりやすいです。
万博記念公園駅とパナスタの間にある商業施設・エキスポシティを通り抜けてパナスタに向かうことは出来ないので注意してください。
◇パナスタまで公共交通機関利用の場合
静岡からパナスタまで公共交通機関で行く場合、新大阪駅まで新幹線で行き、御堂筋線・北大阪急行で終点の千里中央駅まで乗車し、千里中央駅で大阪モノレールに乗り換えて万博記念公園駅で下車し、徒歩で向かうのがメインになるかと思います。新幹線、在来線で行く場合のそれぞれの片道・往復の料金を紹介していきたいと思います。また、炎天下の中歩くことはおすすめはしませんが、JR千里丘駅からは徒歩約30分とギリギリ徒歩圏内となっています。
まずは、片道・往復の料金です。県内主要駅(清水駅、静岡駅、藤枝駅、富士駅・新富士駅、沼津駅、三島駅、熱海駅、浜松駅、掛川駅)から万博記念公園駅(新大阪・千里中央経由)までの料金をまとめました。なお、在来線の料金は県内主要駅から千里丘駅までのものとなります。
出発駅 | 新幹線利用(自由席) | 在来線のみ(千里丘駅まで) |
清水駅 | ◇新幹線利用駅:静岡駅 片道:11,350円 往復:22,700円 | 片道:6,380円 往復:12,760円 |
静岡駅 | 片道:11,130円 往復:22,260円 | 片道:6,380円 往復:12,760円 |
藤枝駅 | ◇新幹線利用駅:静岡駅 片道:11,550円 往復:23,100円 ◇新幹線利用駅:掛川駅 片道:10,790円 往復:21,580円 | 片道:6,050円 往復:12,100円 |
富士駅・新富士駅 | (新富士駅) 片道:12,120円 往復:24,240円 | (富士駅) 片道:6,600円 往復:13,200円 |
沼津駅 | ◇新幹線利用駅:三島駅 片道:12,670円 往復:25,340円 | 片道:6,930円 往復:13,860円 |
三島駅 | 片道:12,340円 往復:24,680円 | 片道:7,150円 往復:14,300円 |
熱海駅 | 片道:12,670円 往復:25,340円 | 片道:7,480円 往復:14,960円 |
浜松駅 | 片道:9,140円 往復:18,280円 | 片道:5,170円 往復:10,340円 |
掛川駅 | 片道:10,460円 往復:20,920円 | 片道:5,500円 往復:11,000円 |
続いて清水駅及び県内新幹線駅から万博記念公園駅までの往路の乗換モデルケースです。
スタジアム到着目安 | 新幹線利用 |
始発 | ◇清水駅・静岡駅・三島駅 三島5:32発/清水6:21発 →東海道線[浜松]→ 静岡6:32着 静岡6:41発 →ひかり533号[広島]→ 新大阪8:12着 新大阪8:22発 →御堂筋線[天王寺]→ 西中島南方8:23着 南方8:28発 →阪急京都線準急[京都河原町]→ 南茨木8:39着 南茨木8:44発 →大阪モノレール[大阪空港]→ 万博記念公園8:49着 ◇新富士駅 新富士7:02発 →こだま767号[新大阪]→ 名古屋8:35着 名古屋8:38発 →のぞみ203号[新大阪]→ 新大阪9:27着 新大阪9:36発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央9:51着 千里中央10:06発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園10:11着 ◇浜松駅・掛川駅 掛川6:21発/浜松6:32発 →こだま763号[新大阪]→ 新大阪8:09着 新大阪8:18発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央8:33着 千里中央8:46発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園8:51着 ◇熱海駅 熱海7:14発 →こだま701号[名古屋]→ 浜松8:18着 浜松8:31発 →ひかり501号[岡山]→ 新大阪9:57着 新大阪10:06発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央10:21着 千里中央10:36発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園10:41着 |
12:00 (開場4時間半前) | 清水8:50発 →東海道線[静岡]→ 静岡9:02着 熱海8:10発/三島8:22発/新富士8:37発/掛川9:08発 →こだま705号[名古屋]→ 浜松9:19着 静岡9:07発/浜松9:31発 →ひかり503号[岡山]→ 新大阪10:57着 新大阪11:10発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央11:25着 千里中央11:40発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園11:46着 |
16:00 (開場30分前) | 清水12:48発 →東海道線[浜松]→ 静岡12:59着 熱海12:10発/三島12:22発/新富士12:37発/掛川13:08発 →こだま721号[名古屋]→ 浜松13:19着 静岡13:07発/浜松13:31発 →ひかり511号[岡山]→ 新大阪14:57着 新大阪15:10発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央15:25着 千里中央15:40発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園15:45着 |
17:00 (キックオフ2時間前) | 熱海13:14発 →東海道線[沼津]→ 三島13:27着 清水13:49発 →東海道線[浜松]→ 静岡14:00着 新富士13:37発/掛川14:08発 →こだま725号[名古屋]→ 浜松14:19着 三島13:46発/静岡14:07発/浜松14:31発 →ひかり513号[岡山]→ 新大阪15:57着 新大阪16:06発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央16:21着 千里中央16:28発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園16:33着 |
18:00 (キックオフ1時間前) | 清水14:50発 →東海道線[浜松]→ 静岡15:01着 熱海14:10発/三島14:22発/新富士14:37発/掛川15:08発 →こだま729号[名古屋]→ 浜松15:19着 静岡15:07発/浜松15:31発 →ひかり515号[岡山]→ 新大阪16:57着 新大阪17:08発 →御堂筋線[千里中央]→ 千里中央17:23着 千里中央17:40発 →大阪モノレール[門真市]→ 万博記念公園17:45着 |
在来線のみ | |
始発 | ◇清水駅・富士駅・沼津駅 沼津4:58発/富士5:17発/清水5:40発 →東海道線[静岡]→ 静岡5:52着 静岡5:54発 →東海道線[浜松]→ 菊川6:32着 菊川6:44発 →東海道線[岐阜]→ 豊橋7:56着 豊橋8:09発 →東海道線特別快速[米原]→ 米原10:10着 米原10:20発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻11:27着 高槻11:33発 →JR京都線[宝塚]→ 千里丘11:43着 ◇静岡駅・掛川駅 静岡5:00発 →東海道線[浜松]→ 掛川5:44着 掛川5:54発 →東海道線[豊橋]→ 豊橋6:52着 豊橋7:09発 →東海道線特別快速[米原]→ 米原9:10着 米原9:19発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻10:27着 高槻10:33発 →JR京都線[宝塚]→ 千里丘10:43着 ◇三島駅 三島5:32発 →東海道線[浜松]→ 静岡6:32着 静岡6:34発 →東海道線[豊橋]→ 豊橋8:32着 豊橋8:39発 →東海道線特別快速[米原]→ 米原10:40着 米原10:50発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻11:57着 高槻12:03発 →JR京都線[宝塚]→ 千里丘12:13着 ◇熱海駅 熱海5:32発 →東海道線[浜松]→ 浜松8:15着 浜松8:32発 →東海道線[豊橋]→ 豊橋9:08着 豊橋9:21発 →東海道線特別快速[大垣]→ 大垣10:47着 大垣11:12発 →東海道線[米原]→ 米原11:47着 米原11:50発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻12:57着 高槻13:03発 →JR京都線[宝塚]→ 千里丘13:13着 ◇浜松駅 浜松6:01発 →東海道線特別快速[米原]→ 米原8:44着 米原8:48発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻9:57着 高槻10:03発 →JR京都線[新三田]→ 千里丘10:13着 |
15:00 (開場1時間半前) | 熱海7:09発 →東海道線[沼津]→ 三島7:21着 三島7:29発/沼津7:35発/富士7:53発/清水8:17発 →東海道線[静岡]→ 静岡8:29着 静岡8:31発/掛川9:15発 →東海道線[浜松]→ 浜松9:41着 浜松9:43発 →東海道線特別快速[大垣]→ 大垣11:47着 大垣12:12発 →東海道線[米原]→ 米原12:46着 米原12:50発 →琵琶湖線新快速[姫路]→ 高槻13:57着 高槻14:03発 →JR京都線[新三田]→ 千里丘14:13着 |
17:00 (キックオフ2時間前) | 熱海8:47発/三島9:01発 →東海道線[沼津]→ 沼津9:06着 沼津9:12発/富士9:33発 →東海道線[島田]→ 興津9:51着 興津10:03発/清水10:08発/静岡10:21発 →東海道線[浜松]→ 掛川11:06着 掛川11:18発/浜松11:46発 →東海道線[豊橋]→ 豊橋12:21着 豊橋12:32発 →東海道線快速[大垣]→ 大垣14:01着 大垣14:10発 →東海道線[米原]→ 米原14:45着 米原14:50発 →琵琶湖線新快速[網干]→ 高槻15:57着 高槻16:03発 →JR京都線[新三田]→ 千里丘16:13着 |
新幹線利用では終電には間に合いませんが、サンライズ瀬戸・出雲や夜行バスであれば、間に合うので今回はそちらを紹介していきます。
大阪駅・梅田 出発時間 | 夜行列車 |
0:33 | サンライズ出雲・瀬戸[東京] 静岡4:38着/富士5:09着/沼津5:26着/熱海5:43着 |
夜行バス | |
22:10 | しずてつジャストライン 静岡大阪線(京都大阪ライナー) 大阪(阪急三番街)22:10発/新大阪22:19発/千里中央22:40発/名神茨木22:52発/京都駅八条口23:30発 →東名吉田5:24着/東名大井川5:29着/東名焼津西5:33着/日本平久能山SIC入口5:48着/中田三丁目5:58着/静岡駅前6:08着/新静岡6:11着/三松6:18着/沓谷6:21着/古庄6:23着/瀬名川西6:26着/押切6:34着/高速バス永楽町6:40着/清水駅前6:45着 |
22:30 | 近鉄バス・富士急バス フジヤマライナー2便 大阪駅前(東梅田)22:30発/京都駅八条口F3 23:33発 →東静岡駅6:08着/富士駅南口6:53着/富士宮駅7:18着/大石寺7:38着 |
22:50 | 西日本JRバス・JR東海バス 京阪神ドリーム静岡2号 大阪駅JR高速BT22:50発/京都駅烏丸口23:59発 →浜松駅5:11着/浜松IC5:39着/東名袋井5:49着/掛川駅6:04着/東名菊川6:14着/東名吉田6:28着/東名焼津西6:35着/東名静岡6:47着/静岡駅北口7:00着 |
23:20 | WILLER EXPRESS WX3953便 WILLER大阪梅田23:20発/京都駅八条口24:30発 →浜松駅アクトシティ浜松4:45着/東静岡駅6:10着/三島駅7:50着/沼津駅8:25着 |
23:50 | ジャムジャムエクスプレス JAMJAMライナーJX302便 大阪梅田23:50発/京都駅八条口24:45発 →浜松駅7:25着/浜北駅8:05着 |
—- | 近鉄バス・富士急バス フジヤマライナー1便 京都駅八条口F3 23:18発 →東静岡駅5:53着/富士駅南口6:38着/富士宮駅7:03着/大石寺7:23着 |
◇駐車場情報
続いては車で行かれる方向けの駐車場の情報です。
G大阪がJリーグチケットでスタジアム駐車券を販売していますが、台数がそこまで多くない関係で既に完売しています。スタジアム駐車場以外では中小規模のコインパーキングが点在している形となっています。
スタジアム周辺の他、山田駅や千里中央駅、南茨木駅等の大阪モノレール沿線の周辺駐車場に停めて大阪モノレールで向かうのもありだと思います。
◇高速道路情報
駐車場の次は高速道路情報です。G大阪戦試合当日を含む8月11日~8月14日までがお盆期間中の関係で休日割引の適用対象外となっているので注意してください。
試合後、当日中に出発し、静岡に帰る場合は、深夜割引の適用対象です。
また、お盆期間中であることから一定の渋滞が発生する可能性が高いので余裕を持った計画を立てることをお勧めします。
③スタグル
スタグル情報は、G大阪からの公式発表があり次第更新します。
④スタジアム周辺情報
ラストはスタジアム周辺情報です。
パナスタの周辺には、エキスポシティ(ららぽーと)の他、コンビニ、スーパー、ホームセンターもあるため、買い物・飲食には困りません。その他、太陽の塔で有名な万博記念公園もあり、大阪市中心部から離れてはいますが、観光も楽しむことができます。
今回の大阪遠征の情報は以上となります。第23節終了時点で最下位に沈む厳しい状況ではありますが、パナスタのビジター指定席をオレンジに染め、残留へ力強い後押しをしましょう!
コメント